エコキュートは、夜間に沸かしたお湯を、日中に使うのが基本。
昼間のピーク時に電力を使用しないので、夏場の節電対策に適した給湯機です。
1のエネルギーから3の熱エネルギーを生む効率の高さがヒートポンプの特長。電気をムダなく使い、CO2排出量も低減できます。
お風呂は入浴する直前に沸かし、家族みんなが時間を空けずに入りましょう。
保温時間が1時間短くなると、1カ月あたり約50~100円の節電に。
水位は浸かったときにちょうど良くなる高さに設定してムダをなくしましょう。
ときには「半身浴」で、心も体もリラックスしながら快適に節電できます。
入浴が終わったら次の人が入浴するまで浴そうにふたをして放熱を防ぎましょう。
これで1カ月あたり50円程度の節電ができます。
食器洗いや洗顔のときは、設定温度をなるべく低めにしましょう。
給湯温度を2℃低く設定すると、1カ月あたり約50~150円の節電に。
お湯は、こまめに止める習慣を。食器はつけ置きしてまとめ洗いで、さらに節電。
お湯の使用を10分減らすと、1カ月あたり約50~200円の節電に。
空気の熱を取り込んでお湯をつくるヒートポンプユニットは、まわりに物を置いていると効率が悪くなります。
貯湯ユニット内のお湯の熱を利用(熱交換)して浴そうのお湯を温める「追いだき」よりも、「高温たし湯」の方が、お湯の熱がムダなく利用でき、すばやく温まるので、省エネにつながります。
減らす湯量は、風呂接続アダプター(循環口)が水面に出ないくらいがめやすです。
24時間365日
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-881-081
弊社へご連絡の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
回線の混雑時には数分で切れる場合がございます。その際には、恐れ入りますが時間をおいてお掛け直しいただくか、Webでの修理依頼・メールでのお問い合わせをご検討ください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
紙カタログ請求は、一般のお客様向けのものとなっております。
設計・施工・販売業者様は、弊社営業窓口もしくは
お近くのダイキンHVACソリューション各社までお問い合わせください。
修理のお申し込み前に、ご利用ください。
空調お客様サポートサイト
空調お客様サポートサイトにて、製品に関するお問い合わせを受け付けています。
エラーコード一覧、取扱説明書、製品カタログや技術資料などを掲載しています。
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-085-022
9:30-17:00
(土日祝及び、当社指定休業日を除く)