エコキュートにすると、どうして電気代が節約できるの?
まずエコキュートは、空気の熱で効率よくお湯を沸かすので、必要なエネルギー(電気)が少なくて済む、ヒートポンプ給湯機であること。
電力会社ごとに、おトクな割引料金プランも用意されています。
高効率「ヒートポンプ方式」でCO2排出量を低減し、地球温暖化防止をサポート。自然冷媒(CO2)を採用した、環境に配慮した給湯機です。
算出条件:光熱費試算(ダイキン試算)で算出したエネルギーに次の排出係数を乗じて算出。<排出係数>一般地:電気(関西電力エリア):0.418kg-CO2/kWh(経済産業省、環境省公表(平成30年12月)「平成29年度の電気事業者別調整後排出係数」に基づく)、都市ガス:0.0499kg-CO2/MJ(「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令(平成22年3月改訂経済産業省、環境省令第3号)」、発熱量:45MJ/m3にて)を使用。寒冷地:電気(東北電力エリア):0.523kg-CO2/kWh(経済産業省、環境省公表(平成30年12月)「平成29年度の電気事業者別調整後排出係数」に基づく)、都市ガス:0.0499kg-CO2/MJ(「特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令(平成22年3月改訂経済産業省、環境省令第3号)」、発熱量:45MJ/m3にて)を使用。尚、寒冷地条件の場合は、エコキュートと同じ凍結予防ヒーターの消費電力を加味しています。
高効率で電力使用量を減らし、夜間電力で電気代をさらにダウン。
エコキュートで、光熱費が大幅に節約できます。
一般地での試算条件(当社試算) 【給湯基準負荷】給湯基準負荷は日本産業規格JIS C 9220:2018の1年間の夜間平均外気温度毎の発生日数で算出した給湯・保温負荷モード熱量を採用 【エコキュート】日本産業規格JIS C 9220:2018の寒冷地仕様に基づいて算出された年間給湯保温モード効率より当社が試算。EQ37UFHV。電気料金:関西電力の季節別時間帯別電灯契約「はぴeタイムR」。(電気基本料金、通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引、オール電化割引、燃料調整費、再生エネルギー発電促進賦課金含まず)。2019年10月現在。【ガス給湯器】24号タイプ。機器効率:78%、大阪ガス。(ガス基本料金、原料費調整額は含まず。)2019年10月現在。
寒冷地での試算条件(当社試算)【給湯基準負荷】給湯基準負荷は日本産業規格JIS C 9220:2018の寒冷地における1年間の夜間平均外気温度毎の発生日数で算出した給湯・保温負荷モード熱量を採用 【エコキュート】日本産業規格JIS C 9220:2018の寒冷地仕様に基づいて算出された寒冷地年間給湯保温モード効率より当社が試算。EQ37UFHV。電気料金:東北電力の季節別時間帯別電灯契約「よりそう+シーズン&タイム」。(電気基本料金、通電制御型(マイコン型)蓄熱式機器割引、オール電化割引、燃料調整費、再生エネルギー発電促進賦課金含まず)。2019年10月現在。【ガス給湯器】24号タイプ。機器効率:78%、東京ガス。(ガス基本料金、原料費調整額は含まず。)2019年10月現在。尚、エコキュートとガス給湯器は、エコキュートと同じ凍結予防ヒーターの消費電力を加味して試算しています。
リンク先ページの内容についてのご質問等に関しましては、各電力会社ホームページへお願いいたします。 リンク先は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承願います。
24時間365日