場所により発生してしまう温度ムラ。
ダイキンエアコンは働く人にやさしい環境作りをサポートします。
NEW
冷房や除湿冷房運転停止後に、室内機の乾燥運転を実施。
さらに室内機内部(熱交換器)にストリーマを照射し、ニオイやカビを抑えます。
足元を冷やしすぎない冷房、人に風を当てずに足元を暖める暖房。人検知&床温度検知のダブルセンサーでフラップごとの風向を自動制御し快適省エネを実現します。
センシング機能
●人検知センサーについて
人の動作で反応するセンサーのため、人が在室時でも動きがない場合は不在と検知する場合があります。また、センサーから離れる程、歩く動作など大きな動きで人を検知します。周囲と温度差のある物体が移動するエリアに設置した場合、「人が在室」と誤検知する場合があります。(例:赤外線ヒーターの首ふり運転など)センサー位置から見て死角になるエリアでは人を検知することができません。
●床温度センサーについて
床面の平均温度を検知して室温を算出しています。検知範囲内に熱源や窓などがある場合、それらの温度影響を受けるおそれがあります。このような場所に設置される場合は、お買上げの販売店またはダイキンコンタクトセンターにお問い合わせください。
NEW
室内機に取り付けるだけなので設置場所を選ばず、広範囲を検知可能。
エアコンの電源をそのまま使うので新たな電源が不要。
ライトは消灯後の歩行の補助にも使用可能。
センサーで検知した床温度から、人がいる高さの温度を自動で計算。
風向をコントロールして、足元からすばやく暖めるので、ムダなパワーを使わず快適な節電を実現します。〈暖房運転時〉
※〈比較条件〉
設定温度20℃(着座付近) ●S-ラウンドフロー〈センシング〉タイプ Eco全自動運転設定時
従来機 : Eco全自動運転無 風量 強、 風向 : 水平吹き
購入資金の調達や故障時の対応、工事の心配など、導入にともなう皆様の問題を解決します。