例えば夏の早朝など室温より外気温が低いときには、温度センサーが感知して自動的に換気モードを切り換えます。涼しい外気をそのまま取り込み、室内の暑い空気を排出します。
RA(排気吸込)の空気の熱を、超薄膜型エレメントを通して給気に伝えます。その結果温度ムラが抑えられ、室内が快適な温度に近づきます。
OA(外気吸込)が適温に近い場合、熱交換の必要がないのでRA(排気吸込)は超薄膜型エレメントを通らずそのまま外へ放出されます。
「その空間にふさわしい空気」で満たします
暮らしの中における空気の大切さや可能性、ダイキンの想いや取り組みをご覧ください。
大雪が降ったときに起こりやすいエアコンに関する困りごとと、その解決法をご紹介します。
2019年LPGAツアー開幕戦。3月7~10日開催。
最新のエアコン、空気清浄機など、テレビCMを紹介しています。
空気にふれ、空気と遊び、ダイキンの技術を体感できる空間です。
ぴちょんくんの最新情報を見てみよう。壁紙や、プロフィールもあるよ。
ダイキンが理想とする”高品質な空気”をカレンダーを通じてお届けします。
ご家庭やオフィスで無理なくできる節電方法をご紹介します。
エアコンの仕組みや空気のふしぎを楽しく学ぼう。